塾をお探しの方へ

wp-16210132631935480041417123988321.jpg

感染症拡大対策としまして、教室内に消毒液噴霧器と空気清浄機を設置しました。入会後は、よりクリーンな環境で勉強できますのでご安心ください。
また、今年度は『オンライン活用』の準備をすすめておりまして、学校が万一休校となった場合にはオンライン授業を行う体制も整ってまいりました。今後も、つねに「学習を止めないこと」を考えて運営してまいります。

いつ始めると良いの?

1860a7dd8ff4d88d71c9118bc4b5364e_s

小学校の学習内容は小4頃から難しくなり、中学に上がると中1後半頃には大きな差がついてしまい、中2頃には諦めてしまう子が増えているようです。
学力の基礎は小学時代に養われますが、その大切さを軽視していては手遅れになりかねません。通塾の決断は少しでも早い方が有利です。「まだ迷っている」という方は、塾の授業風景を見学して頂くだけでも結構です。お気軽にご相談ください。

算数つまずいてる?

a759873f1a93f5ac62778bbfd2b9f193_s

四則計算(加減乗除)が身についていないお子さんは割り算の筆算でつまずく場合が多く見られます。また、数の大きさの意識が足りないお子さんは、小数の計算で桁を間違えても気づかないことが多いようです。分数になれば尚さら間違えても気づきません。
そのようなお子さんにも、寄り添って丁寧に指導することで、少しずつ理解度・習熟度を上げることをめざします。

MENU
PAGE TOP